| 
  トピックス 
   Topics | Backnumber 
              
              
              '14 |
              '13 |
              '11  | '09 |08 | '07 | '06 | '05
 | 齋藤清メッセージ | 卓球の足跡(池田健) | 温泉卓球特集 | ナイター特集
 
 
 ○第3回 きらめき卓球大会 
                                  今年最後の大会が終了しました。小学生・中学生が一緒の学区対抗戦です。
                
詳細は、こちらから・・・ リンク
 
 ○第12回温泉卓球i n あつみラージボール卓球交流大会 
                                  今年も1部、2部、夜の部とも大変盛り上がりました温泉卓球!すばらし大会運営のスタッフの方々、本当にご苦労様でした。
                
結果は、こちらから・・・ リンク
 
 ○オール田川シングルス・ダブルス卓球選手権大会 
                                  シングルスの部が、1月31日ダブルスの部が2月7日と2週にわたって開催されました。オープン大会にしてから酒田地区のほかに山形地区からの参加もあり、大変盛り上がった大会となりました。シングルス男子は、佐藤祐人君(鶴二中)が初優勝、女子は、本間杏和さん(金丸クラブ)が3連覇(5度目)となりました。
 ダブルスもすべてのクラスで初優勝となっています。
 詳細は、こちらから・・・ リンク
 
 ○第1回 庄内地区高等学校冬季卓球大会 
                                  1月10日(日)、庄内地区高等学校冬季卓球大会が行われました。この大会は昨年度まで、TSP杯争奪庄内高等学校選抜卓球大会という名称でした。長い歴史のあるTSP杯争奪庄内高等学校選抜卓球大会も見直しをし、シングルスだけの庄内地区高等学校冬季卓球大会に生まれ変わりました。
                
詳細は、こちらから・・・ リンク
 
 ○27年度会長杯結果 
                                  12月6日開催の会長杯は、小学生から一般まで、友人と、兄弟で、師弟でなどさまざまなチーム構成で盛大に行われました。
                
結果詳細は、こちらから・・・リンク
 
 
 ○合同強化練習会中学の部開催しました。 
                                 1月5日(火)、鶴岡卓球協会主催による中学生の強化練習会が藤島体育館で実施されました。 詳細は、こちらから・・・・リンク
 ○社会人ナイターリーグ閉会式 7月2日から始まった社会人ナイターリーグも無事終了し、21日(土)月山荘にて閉会式が行われました。
            荘内日報社の佐藤常務、ヤマト卓球の庄司様を来賓で向かえ長期間の大会終了を祝いました。
            その後の懇親会は、100名以上の参加者で大変盛り上がりました。来年もまたよろしくお願いします。
                             
                    
 
 ○鶴岡卓球協会と江戸川区卓球連盟の役員交流 
                                 10月24日(土)、25日(日)の両日、鶴岡卓球協会の役員9名が江戸川区卓球連盟を訪問しました。鶴岡卓球協会と江戸川区卓球連盟の役員交流は4〜5年おきに、交互に訪問する形で実施してきました。今回、第1回目から数えて、4回目の役員交流となりました。この様子を紹介します。
 詳細は、こちらから・・・・リンク
 
 
 ○第60回 全国教職員卓球選手権大会結果報告! 
                                 8/5〜7日愛知県スカイホール豊田で開催された全国大会において、鶴岡北高校教員の池田健先生がサーティーの部で見事第3位
                 に輝きました。 また、一般男子の部では鶴岡東高校コーチの林 一茂選手が初優勝。
 一般男子団体戦で、佐々木 剛(酒田東高校)・池田 健(鶴岡北高校)・橋 瑞穂 (若浜小学校)・加藤 稔 (寒河江工業高校)・
伊藤 大地 (山形第二中学校)・林 一茂 (鶴岡東高校外部コーチ)の総合力で団体3位とすばらしい結果の報告がありました。
 詳細は、こちらから・・・・リンク
 
 
 ○第42回東北総合体育大会(ミニ国体)少年男子優勝! 
                                8/16〜18日 奥州市総合体育館(岩手県)で開催されましたミニ国体で、少年男子(鶴岡東高校)が
                                インターハイ優勝の青森山田高校(青森県)を3−2で破り全勝優勝という快挙を成し遂げました。監督の杉野森先生から選手のがんばりですばらしい成績を上げることができましたと報告がありました。
 決勝の青森とは、
 1番葉波君が全国優勝の三部君を破り、
 2番相馬君が及川君に負け、
 3番大澤君が一之瀬君に負け、
 4番相馬君が三部君に競り勝ち、
 5番葉波君が及川君にストレートで勝ち優勝!
 また、鶴岡東高OBの成年男子も第2位と国体出場権を得ることができました。
 詳細は、こちらから・・・・リンク
 
 
 ○日韓青少年夏季スポーツ交流事業 
                    8月18日よりいよいよスタートした日韓交流事業。金丸会長を中心に十分な準備を進めとてもよい雰囲気で
                    進んでおります。韓国選手団のレベルも高く、初日午前中の合同練習は力強いストロークでラリーが繰り広げられていました。
 また、休み時間では日韓の選手同士が言葉は通じなくても身振り手振りで友情を深めていました。
 午後の練習試合(個人戦)は、ファイトあふれるプレーの連続で 見ごたえがありました。
 明日からは団体戦です。地元の卓球ファンの応援をよろしくお願いします。
 
 会場 : 朝暘武道館
 日時 : 8月19日、20日 9時〜12時ころ
 
 
 
 ○社会人ナイター硬式の部終了 
                              7月2日からスタートした硬式の部の激戦を制したのは、男子1部 余目クラブAが、3年ぶり7回目の優勝, 男子2部 クラブ庄内が初優勝、女子 朝暘クラブが3年ぶりの優勝でした。 9月からはラージボールがスタートします。     詳細は、こちらから・・・・リンク
 
 
 ○全日本選手権入賞! 
                                7/24〜26日まで神戸総合運動公園で開催された全農杯 平成27年度 全日本選手権(ホープス・カブ・バンビの部)で、阿久根みこさん(双葉クラブ)がカブ女子(4年生以下)で第2位、
                                鈴木颯君(鈴木卓球)がホープス男子(6年生以下)でベスト8とすばらしい結果に輝きました。 詳細は、こちらから・・・・リンク
 
 
 ○鶴岡オープンラージ大会報告  
                                7/19(日)小真木原総合体育館において11回目のオープンラージボール大会が開催されました。山形県内はもとより、近県から遠くは、関西方面からの参加者を向かえ約350名のラージボール愛好者の熱戦が繰り広げられました。
                    結果はこちらから・・・・・リンク
 
 ○中学校強化練習会   
                                7/18(土)朝暘武道場にて中学生の強化練習会が行われました。中体連権大会前の代表を勝ち取った選手と地元スポ少選手が集まり、新潟県から県中体連前の学校、新大クラブのメンバーをお招きして、100名位で一日汗を流しました。今年で、4年目というこの合同練習会は、中体連南波先生を中心にスムーズな運営でした。みなさん県大会・全国大会がんばってください。
                    
 
 ○小学校強化練習会   
                                6/27(土)藤島体育館にて小学生の強化練習会が行われました。全国大会・北日本大会の代表を勝ち取った選手と地元スポ少・クラブの選手が他地区からの参加もあり、100名位で一日汗を流しました。毎年同じ時期に開催ということで、予定をあわせて参加していただき強化部長も運営がスムーズになり助かりますということでした。参加された皆さん、全国大会・北日本ブロック大会がんばってください。
                    
 
 ○社会人ナイターリーグ開始   
                                いよいよスタートしました。前年度男子1部優勝の金丸クラブより佐久間選手が、<・・仲間を信じ、最後まで精一杯がんばります>と選手宣誓!
                    速報はこちらから・・・・・リンク
 
 
 ○東北高校総体 男子団体優勝  
                               6月26日〜28日に宮城県で開催されました東北高校総体卓球大会において鶴岡東高校男子が団体優勝、相馬君(3年)がシングルス優勝、葉波君(2年)が準優勝とすばらしい成績を収めました。                
 
 
 ○ITTFジュニアサーキット タイ大会報告  
            5月11日から18日までタイで行われたジュニアサーキット タイオープン大会に鶴岡東高等学校2年葉波啓選手が 日本代表選手として出場し、団体で2位、シングルスでベスト8に入賞とすばらしい成績を収めました。海外遠征を終えての報告をいただきましたので紹介します。                    詳細は、・・・・・・・・・リンク
 
 ○第28回全国ラージボール卓球大会で五十嵐久美子さん(あつみクラブ)シングルス 女子60A(ロ)部で全国優勝に輝く
 
            平成27年6月18日〜21日に会場スカイホール豊田(豊田市総合体育館)で開催されました全国ラージボール卓球大会において鶴岡卓球協会副会長の五十嵐久美子さん(あつみクラブ)がシングルス女子60Aクラスにおいて全国優勝という成績を収めました。小学生や高校生の目覚しい活躍に負けないすばらしい成績です。
              詳細は日本卓球協会HPより・・・・リンク
 
            ○山形県高校総体10連覇達成 
             鶴岡小真木原総合体育館で開催された県高校総体で鶴岡東高校男子卓球部が10連覇達成、インターハイ出場を決めました。女子では、鶴岡北高校が第2位で東北総体出場。詳細は、・・・・・・・・・リンク
 
  Topics | Backnumber '11 | '09 |08 | '07 | '06 | '05
 | 齋藤清メッセージ | 卓球の足跡(池田健) | 温泉卓球特集 | ナイター特集
 |